手製本で遠女という本を作りました。
8つの文字列を組み合わせて1つのモジュラー詩を作り、そのモジュラー詩を組み合わせて1つの本になっています。モジュラー詩を構成する文字列1つ1つが、それぞれで詩でありながら、8つの文字列から構成されるモジュラー詩も1つの詩です。そして1冊の本全体でも1つの詩になっています。詩のこういう作り方を、モジュラー方式とかモジュラー形式とか呼ぼうと思います。
文章における詩の形式では、前の行と後ろの行のせめぎ合いで何かを現象します。8つの文字列で構成されるモジュラー形式の詩では、1つの文字列が「1行」に該当します。一冊の本で見渡すときは、1つのモジュラー形式の詩が「1行」に該当します。
イメージはこのような感じです。

5/29日、受付の最終日に思い立って、「TOYAMA ADC 2023 審査会」に応募しました。
出品作は「遠女」と「展示会の案内状」です。
6/3 13時〜からはYoutubeで二次審査の様子が配信される様です🐥どうなってるかわからないですが、森田ムー子の名前があればたぶん自分です。

松本古市やブックデイとやまというイベントに出店したりしていました。

色々色をためしていました。

TOP