自分の名前をどうしようかと、数ヶ月の間、まよったり悩んだりしていたのですが、オカサトシという名前で、今日から活動をしていくことに決めました。一度さよならした名前なのですが、見つめ直すと、この名前がいいなとおもいました。オカサトシってどんな名前なのかな?どんな意味があるのかな?ってことが気になって来たので、漢字に直して見たりマドモアゼル愛さんの考えに照らし合わせて見たり、自分が名前にどんな期待をしているのかを汲み取り直したりしました。そうすると、今まで知らなかった意味がこの名前の中に入っていること、自分の向かいたい方向の指針が隠されていることに気づきました。気づいたというか、でっち上げているというか、言い方はいろいろありそうですが、見つけました。森田ムー子や左側暗子という名前の中にも様々な想いや適当さがあり好きなのですが、より自分の興味の中心に近いものに近いのがオカサトシだと思えました。カタカナである理由は漢字が様々に当てはまることと、現実と虚実の間を彷徨う必要があるからです。その方法として妥当なのかは謎なのですが、想いや願いを込められることが自分には大事なので、カタカナは平仮名やアルファベットよりも、受け止めてくれる器に思えるので、カタカナです。自分は人に会うのが怖くて引きこもっていたことがあるのですが、それは人に興味がないとか、嫌いだということではなくて、人に会いたいし人に興味があるからそうなっていました。音楽とか絵とかでもそうかもしれないけれど、好きであるがゆえに、拘りが生まれたのだと思う。思いが強くなり拒絶する方向にも大きな力が働いたような気がします。なにが言いたいのかというと、興味があるから、怖い。ということがあると思います。拘りがあるから受け止められないです。もしかしたらだけれど、目を背けてきたものの中に、譲れない拘りがあるのかもしれません。そういうときは実は自分が大切に思っているものなのかもしれません。もしもそのような感じでそっぽむいているものがあるとするなら、もう少し体の向きをそちらに向けてみようと思います。ということで、やはり自分は、詩という言葉の先にあったものについて、想いを馳せていきたいです。最近思っているのは、詩は詩の外側を知りたいと思っているということです。僕たちは「今」全知全能であるけれど、外を知りたいです。詩も全知全能なんだけれど、全知全能の外を知りたいはずです。愛という言葉と全知全能という言葉が近いところにあるのなら、愛も愛の外にあるものを知りたいと思っていると思います。きっとだけど、愛は寝返りをうちたいのだとおもう。目の前の景色を変えてみたいなと思っていると思う。僕たちは自身が(誰かにとっての)詩でもあるし、詩を見つけ全知全能に気づきを与える存在でもあります(たぶん)。詩を通して愛(全知全能)の形を変えたりして、寝返りの手助けをできる可能性があったりなかったりするのかなと思う。寝返りの方法は、全知全能自身がわかっていないことだから、知りたいし、僕たちがいるのだと思う。

名前が定まっていないので、
ここにインスタグラムのリンクをはります。

https://www.instagram.com/rdp_staff/

Laurie Torresさんのアルバムが発売された。
先に購入出来た1分31秒の曲を、リピートして聴いたり、ハッペルベルのカノンとの2曲でplaylistを作るくくらいには好きになっていたから、アルバムサイズでLaurieさんの音楽に浸れるのを心待ちにしていた。
だけれど、アルバムの長さは11hunnだった。11分だった。
だけれど、やはり期待していたような感じでもあり、新鮮に感じるものもあり、すごく好きな音楽だったし、インスピレーションももらえたり、この先の音楽があるとするなら、それもとてもたのしみに思える音楽でした。
よい音楽家に出逢えてうれしいです。

Laurie Torresさんの音楽が好きな理由は、「音を出すという事がどういう事なのか」という問いから音楽が始まっているからです。
形式の詩もそうなのですが、詩である事を前提にした言葉の在り方にもたれ掛かっているものが、ぼくは好きじゃありません。
街である事を前提にした街が面白くないのと同じです。
(この例えの意味は自分でもわからないです)

なんかやけに攻撃的な文章になっていますね。。

そしてLaurieさんの音楽も、実際のところはわかりません。
1分の曲をずっとリピートして聴いているだけの人の言葉です。

最近は誤解される事が嫌になっていたけど、誤読や誤解こそが、それぞれの宇宙を作っていくと思うし、救いでもあるんだよな。誤解しているのがどちらなのか、本当はわからなくて、僕の知らない自分を貴方が見ていたり、誰かの意地悪に喜んでしまったりして、イテ。

暗闇に落ち着いたり、灯火に安らいだり、 どちらも自分には必要だったから、どちらにもなれるものを目指して作っていました。 何故か別々のものを作るよりも、一つのことで成り立たせたい願望があったので、言葉なら同音異義語のような効果を使ってみたり、絵なら時間を止めてみたりしてみたりしました。 例えば落下の途中のリンゴって、実は浮遊の途中かもしれないとか、あると思うんです。自分の絵は心象な事が多いので、髪の毛の逆立ち具合とかから自由なので、 よかったです。

展示「ふ」の様子です。

シーラカンス記念館での展示風景です。

Low dimensional Exhibitt
ふ、

2024/04/20~4/29
04/25お休み

場所 古本いるふ
富山県滑川市瀬羽町1890-1

12:00~18:00

以前、悪い意味の写真加工をしていないと書いたけれど、今は自分のやっている事が悪い意味の写真加工でもよいなと思っています。そもそも悪い意味のって案外「意味不明」かもですが、自分は悪手でも何でも使っていこうと思います。

ぼくは何かを見たり聞いたりする時、あらゆるものの影響を受けます。「何か」そのものだけではなく、「何か」にまつわるあらゆる情報に心動かされたり動かなかったりするでしょう。

それでも、手段はバレなければいいというわけでは無いとも一方では思います。作る側であれば、人に伝わらなくとも、手段とそこへの思考は作品に影響を与えると思うからです。

作り手と、その作品の受けての間で、宇宙観が違うという事に面白さと希望があるなと感じています。

人気のない山道を歩いていた。雨がつよくて逃げ込んだ空き家は不思議な所だった。はじめは殺風景な部屋が一つあるきりだったけれど、必要に迫られた時には、トイレもお風呂も防音部屋も見つけることが出来た。よくよく目を凝らしていくと、窓際に小さな花瓶があることに気付いた。熊の毛皮の絨毯が敷いてあったりした。お腹が減ると、角砂糖とミルクが何処からともなくテーブルの上に。用意された。

この空き家は、もともと誰が住んでいたのか、手がかりは殆ど無かった。それで、愛着が湧いてきた折に、勝手に「詩」という名前を付けた。むかし学校の教科書で見た「詩」という家に何となく似ている気が何となくしたからである。

この「想像力があれば、どんな形にも変化出来る魔法の空き家」に16年くらい住んでいたが、いつしか自分の持ち物の様な気になっていた。ずいぶん自分好みに部屋を増やしたし馴染んでいたから、「詩」という名前を自分で付けた事すら忘れていった。

あげく「詩」の心地よさに興味を持たない人や、「詩」の不思議な構造に理解を示さない人に噛み付いたりした。かぶ。

この地域に人が少ない事をいいことに、幸運にも自分が居座っていられただけの家を、伝説の「詩」なんだと主張しだした頃には

、居心地のよい空き家から出る事が怖くなっていた。そして自分の持ち物である事を主張する為に、家の見取り図を書き始めた。

数年がかりで書き上げた見取り図は、手を尽くしたが、どの公共機関からも認可されずに終わった。そしてこの落胆はやっとぼくに、本当のことを教えてくれた。きみが「詩」だと主張してるそれは「もに」だよ。って言った。長い時間と失望のおかげで、「おっけい」とやっと思えた。心地よい方へ向かいたかった。よかった。見取り図の名前を「もにについて」と変更して、リュックに入れた。それから空き家を出た。もっと此処は神聖な場所だ。そんな声を聞いた。

意識を救うものが詩で、その感慨が詩情だと思いました。

なので詩を作ることも詩人を名乗ることもやめようと思いました。

自分にとってのそれは、「世界とか宇宙の、発見や創造」という体感だったんだと思う。

自分を救ってくれたものを「詩」だと思ったので、あなたを救うものが「詩」だと考えたい。

あなたを「救う」ことのできたその感覚や感情を「詩情」と呼びたい。

TOP